クリエイティブディレクター、アートディレクターとは?デザイン業界の役職について

SHARE

デザインや広告の制作ではアートディレクターやグラフィックデザイナー、コピーライターなどの役職があります。

「アートディレクターってカッコいい響きやん!」と憧れるものの、実際は何をしてんの??と思っていませんか?また、他人に役職の意味を聞かれた時に返答に困った、という人もいるんじゃないでしょうか。

僕も昔は大体困っていました。特に美容院で。「ご職業は?」って100%聞かれますからね。

それぞれの役職について、曖昧なところはありますがちゃんと役割があります。今回はこの横文字だらけの役職、肩書きについてご紹介します。

クリエイティブディレクター

クリエイティブディレクター(Creative Director)は広告制作などのプロジェクトの総責任者のことです。略称は「CD」

デザイン、コピーライティング、写真、イラストなどのクリエイティブ全般に渡り責任を持ち、指揮をとります。

クライアントからの要望が何なのか、またターゲット、伝えるべきメッセージ、クリエイティブ、使用する媒体・メディア等を総合的に考え、意思決定をする立場になります。

大きなプロジェクトになると、平面媒体だけではなくCMなどの映像やWebなど、様々な媒体で展開されることがありますが、その全てにおいてクオリティコントロールを行うのも仕事のひとつとなります。

簡単に言うとプロジェクト全体をまとめる人です。一般的なビジネスではプロジェクトリーダーに当たるのかなと思います。

プロジェクトの規模によっては、この役職がない場合もあります。小さなプロジェクトなどは大体いないんじゃないでしょうか。その場合は後述するアートディレクターやコピーライターが責任者となることが多いです。

アートディレクター

アートディレクター(Art Director)はプロジェクトにおける、ビジュアルの責任者のこと。略称は「AD」

ビジュアルに関する全ての責任を負い、統括する立場になります。

ビジュアルコンセプトをデザイナーやフォトグラファー、イラストレーターに伝え、制作物のクオリティーと方向性をコントロールします。

基本的には自分で手を動かしてデザインを制作するというよりは、ディレクション業務がメインになります。人によってはAD業務をこなしつつ、自分でも手を動かしてデザイナーも兼任する場合も。

ADになるにはデザイナーとして経験を積んでからステップアップすることが多いです。ディレクション業務が主になるのでデザイナーとしての経験なしにADになることはほぼないですね。

デザイナー

デザイナー(Designer)は実際に手を動かしてデザイン制作を行う人のこと。略称は「D」

紙媒体においては、いわゆるグラフィックデザイナーのことですね。

ADの指示のもと、IllustratorやPhotoshopなどのソフトを使い、レイアウトや色、書体などの要素を組み合わせてデザインを制作します。

簡単な写真撮影・加工やイラストなども含めて制作する場合もありますが、高度なものになるとその道のプロであるフォトグラファーやイラストレーターに制作を依頼します。

たまに「デザイナーだからイラストも描けるでしょ?」みたいなことを聞かれるのですが、すみません、描けません。

デザイナーは言うなれば「料理人」。写真やイラストといった素材をうまく使って美味しい「料理(=デザイン)」を作るのが仕事なんです。各素材はそれぞれ専門家がいますので、プロに頼むのが普通だしクオリティも違ってきます。

デザイナーのなかにはADとしての実力がありながら、自分の手でデザイン制作することにプライドを持ち、あえてグラフィックデザイナーだと名乗る人もいます。

コピーライター

コピーライター(Copywriter)は文章(コピー)に関わるすべての部分を担当する人のこと。略称は「C」

キャッチコピーやボディコピーはもちろん、すべての文章に全責任を持ちます。CDやADなどとコミュニケーションを取りながら、コンセプトに沿ったターゲットに刺さる印象深いコピーを制作します。

すでに決まっているコンセプトや企画を受けてコピーを書くこともあれば、コンセプト作成や企画立案の段階でプロジェクトに関わって、提案部分を考えることもあります。

デザイナー的なポジションで書くのか、CD、ADと並列のポジションで書くのか、の違いですね。これはプロジェクトの規模やコピーライターのスキルによってどちらのケースもあります。

ただクリエイティブのベースとなる「言葉」のプロなので、企画提案の段階から関わることが多いように思います。

印象的なキャッチコピー1つでコンセプトからその後のビジュアルの道筋までを決定することがあるほど、コピーライターは大事な役割を担っています。

フォトグラファー

フォトグラファー(Photographer)は文字通り、写真を撮る人のこと。略称は「PH」

カメラマンという呼び方もありますが、ほぼ同義と解釈してOKです。厳密にはカメラマンは動画も含めたカメラ全般を扱う人フォトグラファーは写真のみの撮影を行う人というように、意味合いを分けて使う場合もあります。

タレントやモデルなどの人物、商品や料理など様々の被写体を、CD、ADの指示のもとコンセプトに沿った写真を撮影します。スタイリストやメイクアップアーティストなどと協力して撮影することもあります。

イラストレーター

イラストレーター(Illustrator)はこちらも文字通り、イラストを描く人のこと。略称は「I」

クライアントの要望やCDやADの指示を受け、クリエイティブに使用されるイラストやキャラクターなど様々なものを描きます。

著名なイラストレーターなんかだと、その人のイラストだけでメインビジュアルができちゃったりします。イラストひとつでクリエイティブがガラッと良くなったり印象が変わったりするので、イラストの力は偉大です。

いろんな役割が集まってチームになる

デザインや広告の制作においては、クリエイティブディレクターが陣頭指揮を執り、その下にアートディレクター、コピーライターが付き、さらにはデザイナーやフォトグラファー、イラストレーターがいて、ひとつのチームとなります。下の図のようなケースですね。

プロジェクトの規模によってはアートディレクター、コピーライターだけで完結させたり、何ならひとりで何でもやってしまう肩書き不要な人もいたりと、ケースバイケースです。

このような役割の人たちが集まって、ひとつのプロジェクト・クリエイティブが出来上がっていくのです。

まとめ

いかがだったでしょうか。分かりにくい横文字の肩書きにはそれなりに意味があることがわかっていただけたかと思います。

実際の現場ではキッチリ分かれているわけではなく、デザイナーがアートディレクターを兼ねていたり、アートディレクターがクリエイティブディレクターを兼ねていたり、様々です。

とはいえ、役職の意味を知っておけば仕事内容も理解できるし、自分がその役職の場合や目指す役職がある場合に、やるべきことが明確になるんじゃないかなと思います。あと、美容院での説明が完璧になりますよ。

まあ肩書きなんて勝手に名乗っちゃえばいいんですけどね。資格が必要なわけじゃないし名乗ったもん勝ちです。

また肩書きが全てでもない、ということも付け加えておきます。結局はアウトプットの内容ですから。

以上、デザイン業界の様々な役職の解説でした。では良きデザインライフを!

スポンサーリンク

SHARE