オリックスファン初心者が京セラドームの下段外野自由席で応援してきた

SHARE

どうも。オリックスファン初心者のケンスです。

2018年3月いよいよシーズン開幕が迫ってきましたね。野球ファン的には開幕が待ち遠しいんじゃないでしょうか。

そんな開幕前の最後の実戦がオープン戦。非公式の試合ではありますが、開幕に向けて最終調整の場として重要な試合。ということでオープン戦初戦、オリックス・バファローズvs横浜DeNAベイスターズに行ってきました。

オープン戦は通常のシーズンの試合よりチケット代が安いんですよね。僕が行った外野自由席で1,000円でした。これが通常シーズンなら前売1,600円。ちなみに今回は前売チケットをコンビニで購入しましたが、なんと手数料なし。地味にありがたい。気軽に行こうかなという気になりますね。

外野自由席に向かう

オリックスの本拠地、京セラドーム大阪の外野自由席についてですが、ライト側とレフト側に分かれていて、それぞれ上段と下段があります。

基本的にライト側がホームチーム、レフト側がビジター(対戦相手)チームとなっていますのでそれぞれ応援したいチーム側の席に着きます。僕はオリックスファンなのでライト側です。

ちなみに外野の場合、ライト側(ホーム側)でビジター側の応援をすることは禁止です。ちゃんと禁止って書いてました。普通に考えればわかることですが、公式に禁止になってるんですね。

で、ライト側でさらに上段と下段に分かれますが、ゆっくり観ようということで上段に向かったところ……なんとこの日は上段は閉鎖!!!オープン戦だからか……。

まあ下段でもいいか、と気楽に思っていたのですが、ここが初心者にはなかなかに熱い席だったのです。

初心者すぎて知らなかったのですが、下段外野自由席といえば、一番熱い場所!猛者たちが集まる応援の中心地!怒号が飛び交う戦場!

応援団の方々もこちらにいます。よく球場に行くと太鼓の音や応援歌が聞こえてきますよね?それ、ここが中心です。応援の聖地。サンクチュアリ。間違いない。

ちょっと大げさに盛りましたが、でも間違ってはいないはず。熱い場所なんですよ。そんなところに足を踏み入れてしまった初心者の僕。とはいえもう後戻りはできない。ここで戦うしかない!

ということで初心者の僕が受けた洗礼の数々をご紹介します。

攻撃の時は全員立つ

まず驚かされたのがこれ。攻撃の時はもれなく全員立ちます。ほぼ100%。着座なんぞは許されない。狭い場所で延々立って応援します。攻撃が長くなると嬉しいけど辛そう。

コールのバリエーションが多い

バッターボックスに立つ選手に向かってする「コール」、かっとばせーかっとばせー◯◯◯(選手名)みたいなやつですが、これのバリエーションが多くて困惑してしまう。他にも、

  • レッツゴー レッツゴー ◯◯◯
  • ホームラン ホームラン ◯◯◯
  • ◯◯◯ー ◯◯◯ー

最後のやつなんて選手名叫ぶだけのくせにいろいろパターンがあって戸惑う。

覚えること多い!何て言ってんの!?と初心者的には困惑するのですが、実際は応援団が先に言ってくれるので雰囲気でついていけました。

ちなみに攻撃が終了すると応援団の方が毎回「応援ありがとうございましたッ!」と挨拶してくれます。めっちゃ礼儀正しいやん。

選手ごとに専用の応援歌がある

コールとあわせて攻撃時に歌う、選手ごとの専用の応援歌があります。これを全員で大合唱して応援します。猛者たちは完全に覚えているようで、さも当然のように歌ってます。

い、いやワイ知らんねんけど!!!

とりあえず全部「ラ」で歌って耐えました。仮歌です。ただしメロディは簡単なのですぐ覚えられると思います。

前の攻撃で活躍した選手が守備につく時にコール

前の攻撃時に活躍した選手に対してコールを送ります。活躍といってもヒットだけではダメで打点をあげた場合に限ります。「さっきはグッジョブ」みたいな感じで選手名を呼ぶのです。するとその選手も帽子を取って「ありがとう」みたいにしてくれます。

これは嬉しいですね。ただ外野手ならわかりやすいですが、キャッチャーとかだと遠すぎて見えない。それでもちゃんと返事してくれるみたいです。

ちなみにDHの選手でもベンチから返事してくれるみたいです(笑)。めっちゃ律儀。応援しがいがありますね。

守備時でもピンチになるとピッチャーにコール

守備時にピンチになるとピッチャーに向かってコールを送ります。続けざまにヒットを打たれたり、ストライクが入らない時などに「がんばれ!」という気持ちを込めてのコール。コールって攻撃時しかしないと思っていたのでちょっと新鮮でした。

まとめ

いかがだったでしょうか。

初心者的にはわからないことばかりでハードルが高い気もしますが、それでも楽しく観戦できました。応援歌など覚えることはありますが、知らなくても楽しめるというのが実際経験してみての感想です。

外野席から見るグラウンドはテレビでは味わえない壮観さです。推しの選手を熱く応援したい!ということなら下段外野自由席が一番おすすめ!現場からは以上です!

保存保存

スポンサーリンク

SHARE